GPS-Academic Global Proficiency Skills program
GPS-Academicとは
育成コンテンツ
「問題を解決する力」を育成する教材を用意しています。
大学でご活用いただいている事例のご紹介です。
大学職員の方々に、アセスメントの導入理由、活用方法を聞きました。
purpose
日本大学
学生の「個」を尊重した「学修者本位」の教学改善に向けて全学部にアセスメントを導入し、学修成果の可視化を推進する
山口県立大学
学部を横断し知識を集約・融合できる基盤教育の実現未来を見据えエビデンスベースで進める教学改革
東京家政大学
学修成果の可視化の主語は「学生」学修者本位の体制構築とK-PORTを通じて学生個人の成長の可視化を実現
高知大学
多面的評価による学生の学修成果の可視化社会で求められる力「10+1の能力」育成に向けた取り組み
植草学園大学・短期大学
学生一人ひとりを理解することにより学修者本位の教育の実現へ
広島女学院大学
大学の出口を見据え、学生の“気づき”の機会をつくる
千葉商科大学
学生の「個」を伸ばすためにアセスメントを導入4年間の一貫した学修&キャリア支援の体制を構築し、高大社接続を強化
愛知工業大学
学生の卒業を見据え“汎用的能力”の育成にこだわる
九州大学
新設学部の特色をデータを用いて証明した
平成国際大学
学生と保護者に対し、教育成果を示す材料に
大阪経済大学
キャリア教育のスタート地点にアセスメントを位置づける
京都産業大学
アセスメントの受検を通した、教職協働の浸透
東京家政学院大学
アセスメントの結果を学外のステークホルダーへ発信
杏林大学
キャリアイベントとの連携をはじめ学生の興味を喚起結果はゼミでの指導に活用し、受検→結果分析→指導のサイクルに繋げる
電気通信大学
入試、教学、学生支援あらゆる改革のエビデンスに
桜美林大学
CBT形式のアセスメントを活用し学修への動機づけを達成
敬愛大学
学生の成長を可視化し、学修の動機づけを
北海学園大学
学生、教職員ともにアセスメントへの理解が徐々に浸透客観的な評価ベースの取り組みを促す
明治大学
「思考力」という指標を、授業の効果検証や学生への指導に役立てる
成城大学
学修成果の可視化から入試制度改革までGPS-Academicの結果を学内データと組み合わせて、教学IR活動全体の議論を盛り上げるツールとして活用したい
工学院大学
理工系学生にも不可欠な「思考力」の可視化や、学生のポテンシャルを入学前に把握するツールとしても役立てたい
慶應義塾大学
医療人に不可欠な「考える力」を、学部全員受検で客観的に把握する
岩手県立大学
評価から教育内容を変えていく…GPS-Academicを、授業設計にも役立てたい
追手門学院大学
入学者の傾向把握だけでなく、学びへの動機づけにも活用したい