IT業界の
適性検査のお悩み
-
論理的思考力の高さが
従来の適性検査ではわからない -
エンジニア適性だけでなく
上流工程に必要な力を測りたい -
業界内の採用競合との
差別化が難しい
IT業界で
GPS-Businessが
選ばれる3つの理由
01
IT業界で重要な”思考力”まで測定し、活躍できる人材を可視化します
一般的な「批判的思考」に加え、チームで働く業界の必須能力「協働的思考」など、様々な職種に共通する能力を可視化。
職種例:
- システムエンジニア
- プロジェクトマネージャー/
ディレクター - 営業・セールス など

02
面接官の見極めをサポート
見極めの難しい能力を対策のとりづらい問題でスコア化。面接官の判断を助けます。


03
スコアのフィードバックで
他社と差別化
受検者向けの結果帳票は候補者の「意向上げ」にも活用できます。


活用事例一覧
01
「思考力」のある人材を
選考初期に可視化し、
他社と差がつく採用を実現
point
「学力にとらわれない、思考力がある人材」をピックアップすることで、競合他社と「差がつく」採用戦略を実施しています。
02
選考過程で
内定者・候補者フォローにも
効果的な結果レポートを活用

point
2種類のレポートを用いて、選考過程の様々な場面でご活用いただけます。
-
・面接官用
面接の参考資料として面接官の判断を助けます。
-
・フィードバック用
選考者や内定者の面談中に配布。能力開発や育成プランについて
コミュニケーションを取り、入社意欲を向上させます。
03
GPS-Businessのスコアから
採用の定性的な
振り返りを実施

point
KPIを用いた定量的な振り返りとあわせて、GPS-Businessのスコアを通じた選考参加者や内定者の経年変化、選考時期ごとの比較分析による定性的な振り返りを行うことができます。
このような企業様に
導入されています
- 思考力を重視する業界・業種
- 人材の質が事業レベルを左右する業界
- データやエビデンスを重視する企業様
- 自ら課題発見・解決できる人材が必要
- 環境変化に強く向学心のある人材が必要
- エンジニア採用に力を入れている企業様