training

育成コンテンツ

「問題を解決する力」を育成する教材を用意しています。
GPS-Academicの結果から、目的別にご活用ください。

  • クリティカルシンキング・
    ロジカルライティング
  • マイキャリアノートⅠ ADVANCE
  • COMMUNICATION
  • プロジェクトサポートノートブック

※ここでご紹介している商品のデザイン、カラーなどは変更になることがあります。

クリティカルシンキング・ロジカルライティング

サービス資料

学生向け教材(一部抜粋)

内容
思考力を高めることに特化した内容。授業の学びを他の場面でも活用できるようトレーニングを積むことができる。
活用場面の例
1年生:基礎ゼミ等
2年生:専門の基礎演習系科目等

マイキャリアノートⅠ ADVANCE

キャリア観醸成

学生向け教材(一部抜粋)

内容
大学生対象の「自身のキャリアについて考え実行する」ためのテキスト。特に、大学での学びや活動を通し、問題解決力をどう磨くか考え、経験学習の実践を促す。
活用場面の例
1・2年生対象:キャリア教育系科目

COMMUNICATION

協働入門

学生向け教材(一部抜粋)

内容
協働学習や対話、表現の手法について、一から基本を学び、丁寧にトレーニングを積み重ねることができる。
活用場面の例
1年生対象:基礎ゼミ等

プロジェクトサポートノートブック

課題設定経験

学生向け教材(一部抜粋)

内容
チームで協力し、問題解決に取り組むためのPBL専用テキスト。1つ目に取り組んだテーマの活動を振り返り、再チャレンジとして2つ目のテーマ活動に活かすことがポイント。
活用場面の例
1・2年生対象:PBL系科目・キャリア教育系科目

教材見本を
無料でご覧いただけます

ご希望される方は、「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

お問い合わせ

case

育成コンテンツ活用事例

大学教職員の方に育成コンテンツの導入背景、
活用方法をお伺いしました。

  • 別府大学

      クリティカルシンキング・ロジカルライティング

    2023年度より、『Critical Thinking Logical Writing』を導入している別府大学 短期大学部。その導入のねらいは、専門教育への架け橋となる、ジェネリック・スキルの育成にありました。

    資料ダウンロードはこちら